「すららを実際にやっている人の評判を聞きたい」
「ネットで調べると『うざい』って出てくるけど大丈夫?」
「すららって結局役に立つ?」
無学年式のオンライン教材「すらら」。
ネットで口コミを調べてみると、「うざい」とか「やめた」という検索ワードが出てきて、不安という方も多いのでは?
この記事では、数々のオンライン教材を調べた私が、すららの実際の口コミと本当に役に立つかどうかを紹介します。
\気になる方は公式サイトをチェック/
目次
すららの悪い口コミ
まずは、悪い口コミからみていきましょう。
結論から言うと、「うざい」という口コミはありませんでした。
悪い口コミ①使いづらい
すららドリル操作性と手書き文字認識が微妙な上に動作も重くて固まる度にやり直し。これオンライン学習やタブレットの理不尽を学ばせてるのかな。こんなアプリで1ユニット25問×135も夏休みの宿題でやらしたら嫌いになるぞ。文科省もっと強く改善要求しろよ。
— nemuribuka (@nemuribuka564) July 21, 2024
一部の人は、使いづらいという意見があるようです。
ただ、実際ほとんどの人が使いづらかった場合、そもそも教材として成り立ちませんし、システムの変更などが入るでしょう。
また、アプリの動き具合は、使っている人の端末にも大きく左右されます。
そのため、使いづらいという人のほうが少数派だと考えられます。
悪い口コミ②教科を選べない
日本語のオンライン学習探してるんだけど、スタディサプリは海外からはダメとかいう謎仕様だし、すららって科目別には取れずに3科目からなのか…。まぁそんな高いものでもないし、3科目でも4科目もいいから契約して国語だけやらせるしかないかな
— Shotaro (@ItsShotaro) October 28, 2023
すららは、以下のようなコース編成です。
3教科(国・数・英)
- 小中コース(小学1年生〜中学3年生範囲)
- 中高コース(中学1年生〜高校3年生範囲)
4教科(国・数・理・社)
- 小学コース(小学1年生〜小学6年生範囲)
5教科(国・数・英・理・社)
- 小中コース(小学1年生〜中学3年生範囲)
- 中高コース(中学1年生〜高校3年生範囲)
3〜5教科で、勉強したい範囲に合わせて受講します。
そのため「国語だけ苦手」とか「英語だけ勉強したい」といった1科目だけという要望には対応していません。
悪い口コミ③高い
オンライン学習すらら入会…まさか2か月分と手数料払わされるとは思わなんだ。料金オンライン料金とはいえクソ高いお…😂
— くまちゃん X (@xRingox2) June 22, 2021
このような高いという口コミもありました。
口コミには2か月分とありますが、初回のみ入会金プラス2か月分の支払いとなります。
引用:自宅での学習をサポートする無学年式オンライン教材【すらら】
また、それぞれのコースの金額もきちんとトップページに記載されています。
・3教科コース
・4教科コース
・5教科コース
引用:自宅での学習をサポートする無学年式オンライン教材【すらら】
全く記載されておらず、何も知らずに申し込みをしたらお金がかかる、というシステムではありません。
ちなみにこの金額が他の通信教育と比べても高いかどうかも気になりますよね。
そこで、有名な通信教育と金額を比べてみました。(小学4年生・5教科の場合)
入会金 | 月会費(税込) | その他 | 初年度月平均 | 注意点 | |
すらら | 7,700円 | 1万428円 | 1万1,070円 | ||
スマイルゼミ | 0円 | 5,830円 | 1万978円 | 6,745円 | 専用タブレット代が必要 |
進研ゼミ | 0円 | 5,590円 | 5,590円 | 6か月未満で解約するとタブレット代8,300円が必要 | |
Z会 | 0円 | 9,600円 | 9,600円 |
ただし、すららが他の通信教育よりも高めなのは、きちんと理由があります。
すららが高い理由
- 無学年式なので対象年齢以外の内容も勉強できる
- 子どもが1人でも学習を進められるAIが搭載されている
- 保護者が直接LINEやメールでコーチとやりとりできる
すららは、その子のペースに合わせてさかのぼり学習や先取り学習ができます。
特に算数は、前の学年の単元でつまづいていると、今の学年の勉強を理解しようとしても難しいですよね。
そのため、できない単元は前の学年に戻ったりと、学年の壁を超えて勉強できるのです。
また、子どもが1人でやる懸念点といったら、途中でつまづくことじゃないでしょうか?
紙の教材だと合っているかどうかわからず、そのまま放置してしまうこともありますよね。
でもすららなら、ドリルにAIが搭載されているので、その場で添削。
さらに、間違った内容に合わせて、今必要な問題が出題されるようになっているので、1人でも効率よく勉強できます。
それから、すららにはコーチがいて、そのコーチと保護者が直接LINEでやりとりできるのです。
通信教育は、子どもの進捗具合がなかなかわかりにくいもの。
でも、親の代わりに子どもの様子を見ていてくれる第3者がいることで、安心して子どもに勉強を任せられます。
このように、他にはないサービスがあるからこそ、他の通信教育よりも高い値段設定なのです。
それならこの値段にも納得ですね。
\無料の資料請求はこちら/
悪い口コミ④応用問題が少なめ
すららは最有力候補だったが、応用問題がないのもマイナスポイント。一応、学校に進度に合わせて勉強してるから、すららに切り替えるなら教科書に合わせた問題集もプラスしないといけなかった。
— ワッフルママ (@gifted_tankyu) June 9, 2023
このように、すららは応用問題が少なめとの口コミがありました。
確かに実際にやってみると、今の学年の勉強はそれほど難しくないという声が多いようです。
ただ、上の学年をやる分には基本的なことが学べるので、低学年から中学受験を目指したい子どもには向いています。
すららは、
- 最近学校の勉強に少し不安がある、ついていけなくなってきた
- 低学年のうちから、どんどん上の学年の先取り学習をしたい
こんな子におすすめです。
高学年になって、先取り学習ができなくなったら、Z会などに移行してもいいですね。
すららの良い口コミ
では、ここからはすららの良い口コミを紹介します。
良い口コミ①学年の幅を超えて学習できる
カナダ移住後の子どもたちの学習用に、「すらら」を導入しようかと検討中✍️
自分のタブレットやPCでできるし、無学年式で子どものペースで進められる!体験版も気に入ったみたいだから、始めてみようかな!
いつでも退会できるから、参加のハードル低くてありがたいです🥰#カナダ移 #すらら pic.twitter.com/j83vkoZGXz
— さや 🇨🇦→🇯🇵 (@Mirai_Kiyo) July 12, 2023
すららの1番の特徴は、「無学年式」学習ができること。
無学年式学習とは?
学年を超えて学習できる方法。
通常の教材のように学習範囲が指定されていないので、先取り学習やさかのぼり学習が可能。
特に算数なんかは、低学年の単元でつまづくと、高学年の学習が難しくなってしまいます。
例えば、かけ算の九九が苦手な子は、2桁のかけ算なんていくらやり方を習っても、なかなかできるようになりません。
でも普通の教材では、その学年の単元しか習わないので、2年生の九九までさかのぼることは難しいですよね。
そこで、すららは小学1年〜中学3年といった幅広い学習範囲に対応。
苦手な単元があれば、わざわざ違う学年の教材を購入しなくても同じ教材でさかのぼり学習が可能です。
少し高いという口コミはあったものの、学習できる範囲を考えると、むしろ安いくらいですね。
良い口コミ②サポートが手厚い
今、次女が利用してるオンライン学習は「すらら」😌
良かった点
☑️無学年学習であること
☑️ペーパーレス(多少あるけどノートに書ける範囲)
☑️頑張るほど楽しめるペット育成、アバター収集システム
☑️キャラクター先生の分かりやすい授業
☑️個別でサポートしてくれるスタッフ(塾運営の方かな)
👇🏻続く pic.twitter.com/CR0uaVNUnr— ほしこ@絵描き主婦 (@hosiko4649) March 28, 2021
すららは、サポートの手厚さにも定評があります。
家庭学習を見守る「すららコーチ」がおり、保護者とメールでやり取りしながら、子どもの進捗具合などを管理してくれるのです。
引用:自宅での学習をサポートする無学年式オンライン教材【すらら】
学習設計も指導経験豊富なコーチが立ててくれるため、子どもはどの単元をどのくらいのペースでやればいいのか一目瞭然。
学習履歴を分析しながら、子どもに合わせた無理のない学習環境を提供します。
こんな悩みを持つ保護者の方も、手厚いサポートがあれば、安心ですね!
良い口コミ③子どもが飽きない工夫が施されている
5年生支援級の娘、学習障害。(現在中身が7歳くらい)無学年学習をしたくて昔、1年ほど「すらら」をしてました。
✅無学年学習だから好きなところをいつでも復習
✅動画は可愛いキャラが分かりやすくゆっくり解説(スピード調整可能)
✅テストでしっかり練習
など良かったなと感じています。 https://t.co/ZPGqkFRExt— ほしこ@絵描き主婦 (@hosiko4649) January 31, 2024
いくら良い教材でも、文字ばかりだったり、単調な問題が続けば、子どもは飽きてしまいます。
しかし、すららはキャラが一緒に並走してくれるので、子どもは楽しく学習が進められるのです。
実際の画面はこちらをご覧ください。
ただプリントやテキストの問題を解くより、わかりやすいですよね!
英語ではネイティブの発音も聞けるので、リスニング力もつけることができます。
良い口コミ④不登校でも安心
無学年式オンライン教材『すらら』|不登校のお子さま編
一定条件を満たせば、出席扱いになるらしい…。
担任の先生に聞いてみようかな… https://t.co/IIDAdzTsPO— みーこ🐥🐨 (@159adgj) March 1, 2021
最近はオンライン教材を利用した自宅学習が、出席扱いされるようになってきました。
不登校になると、どうしても学校の学習が遅れてしまいます。
そこで文科省は、「オンライン教材を活用した自宅学習を出席扱いする」という方針を決めました。
すららは、その出席扱いの制度の要件を満たす教材なので、すららを利用すれば不登校でも心配ありません。
出席扱いにしてもらうには7つの要件があります。
まずは学校の先生と相談し、連携が取れる状態にしておきましょう。
無料の資料請求でも出席扱いについての資料がもらえます。
\不登校の出席扱いについて知りたい方はこちら/
良い口コミ⑤子どものペースで学習が続けられる
すらら
無学年方式で好きな教科はやり放題だし読み上げと説明&ドリルがあるから
やりやすいかも。— 蘭子 (@ranko0615) July 31, 2023
塾に行けば強制的に勉強できる環境をつくれますが、カリキュラムに沿って授業が進むので、1人だけわからないといっても、なかなかその子だけに合わせることはできません。
結果的に、塾だけに関わらず学校でも、授業についていけないと勉強自体が面白くなくなってしまいます。
でもすららは、通信教育ながらも与えられたテキストをやるのではなく、その子どもに合った教材が提供されるので、子どもが自分でも「わかる!」という感覚を味わえるのです。
その積み重ねによって、勉強そのものが楽しくなる、一番理想の状態ではないでしょうか?
\無料の資料請求はこちら/
すららの特徴4選
では、ここからはすららの特徴について解説します。
すららの特徴は大きくこの4つ。
すららの特徴
- 無学年方式のドリルで違う学年の単元も追加料金なしで勉強できる
- ゲーム要素が多く、子どもが飽きずに続けられる
- AI搭載型ドリルで、理解に合わせて難易度がコントロールされる
- すららコーチがいるおかげで、家庭学習の関わり方をアドバイスしてもらえる
1つずつ詳しくみていきましょう。
無学年方式のドリルで違う学年の単元も追加料金なしで勉強できる
引用:自宅での学習をサポートする無学年式オンライン教材【すらら】
すららの1番大きな特徴は、無学年方式のドリルということ。
つまづく単元に合わせて前の学年に戻ったり、自分の得意な分野はどんどん次の学年に進んだりと、勉強の進み具合に合わせて学習できます。
しかも、最初から月額に含まれているため、追加料金なしで違う学年の教材も利用できるのです。
ゲーム要素が多く、子どもが飽きずに続けられる
引用:自宅での学習をサポートする無学年式オンライン教材【すらら】
すららはトークン・エコノミー方式を採用しています。
このトークン・エコノミーとは、心理学における子どもの好ましい行動を自発的に引き出す仕掛けのこと。
勉強する→ポイントがもらえる→ポイントで報酬GET→ポイントが欲しくて勉強する→・・・
この好循環を続けることで、勉強する=楽しいことと思えるようになるのです。
AI搭載型ドリルで、理解に合わせて難易度がコントロールされる
引用:自宅での学習をサポートする無学年式オンライン教材【すらら】
学習につまづいてしまう子どもがよくある状況ではないでしょうか。
すららは、ドリルにAIが搭載されているので、ドリルを解いたらその場ですぐに添削してもらえるので、記憶が鮮明なうちに復習できるのです。
さらに、システムがつまづいた問題を自動的に判断し、「わからなかった原因」から「今必要な問題」を出題してくれます。
みんなが一斉に習う授業ではできない、その子にあったカスタマイズ学習が可能なのです。
すららコーチがいるおかげで、家庭学習の関わり方をアドバイスしてもらえる
引用:自宅での学習をサポートする無学年式オンライン教材【すらら】
どうしても通信教育って途中で飽きて、いつの間にか教材が溜まってしまいませんか?
すららは、「すららコーチ」という指導係が存在します。
すららコーチは、すららの管理機能を駆使して、子どもの学習状態をチェック。
また、保護者とも直接メールやLINEでやり取りしながら、子どもの進捗具合に合わせて学習計画も立ててくれるのです。
時には、コーチから子どもへ励ましのメッセージ送信も。
一度試してみたいと思った方は、資料請求や無料体験を一度やってみるのがおすすめです。
\無料の資料請求はこちら/
すららをあまりおすすめできない子
すららをあまりおすすめできない子は、以下のとおりです。
- なるべく安く済ませたい
- 1教科だけを集中して勉強したい
- 紙教材がいい
すららは、1番安い小学〜中学3教科コースでも月額8,800円かかります。
どうしてもお金をかけたくない、という人は、今はYouTubeなどでも無料で勉強できる時代なので、好きな動画を探してもいいでしょう。
無学年式学習で、利用できる学習範囲が広いため、9年分の内容が8,800円から利用できるのは、むしろ安いともいえますね。
また、すららは1教科だけを選ぶことができません。
どうしても英語だけやりたい、算数だけやりたい、など希望がある人は、別の教材を利用するほうが、負担は抑えられます。
もし、英語だけを集中してやりたい場合は、我が家も1年以上利用しているネイティブキャンプがおすすめです。
英検対策もできますよ。
こちらもCHECK
-
ネイティブキャンプの評判や料金は?実際に2年以上利用した感想紹介
ネイティブキャンプは、定額でレッスン受け放題のオンライン英会話教室です。 「ネイティブキャンプを実際に使っている人の口コミを知りたい」 「レッスン受け放題って高いの?」 こんな悩みを持ってる方は多いで ...
続きを見る
また、すららは、パソコンやタブレットを使用するため、どうしても紙でやりたいという方もあまり向いていません。
紙のテキストがいい!という場合は、【進研ゼミ小学講座】などのほうが、おすすめです。
すららがおすすめな子
すららがおすすめな子は以下のとおりです。
- 苦手でつまづいてしまう単元がある
- 自分で学習計画を立てるのが苦手
- 学校を休みがち
苦手な単元がある場合、つまづく原因はその前の段階ができていないからかもしれません。
すららは、AIが自動的に今必要な問題を提供してくれるので、そのつまづく元の内容から勉強できるのです。
でも、その「基本に戻る」というのが1番大切だったりするんです。
また、すららはコーチが進捗具合などによって学習計画を立ててくれるので、「自分のペースでやったら全然終わらない・・・」なんてことも防げます。
学校を休みがちで、学校の授業についていくのが不安な子も、すららで学習しておけば出席扱いにしてもらえます。(要件あり)
一度試してみたいと思った方は、資料請求や無料体験を一度やってみるのがおすすめです。
\無料の資料請求はこちら/
すららの資料請求方法:簡単3ステップ【無料】
すららは、無料で簡単に資料請求できます。
①まずは公式サイトを開きます。
リンクはこちら→すらら公式サイト
②画面をスクロールして、資料請求ボタンをクリックします。
こちらの画面サイドの丸ボタンでもOKです。
③必要事項を記入する
最後の「目的」のチェックによって、送られてくる資料が変わるので、自分に当てはまるものは全てチェックしておきましょう。
アンケートに答えて、送信ボタンを押したら完了です!
申込後、3営業日以内に発送されます。
後は、資料が届くのを待つだけです!
この後、「無料体験へ進む」ボタンを押すと、メールアドレス登録画面に移行します。
小1〜高3まで、それぞれ2教科ずつほどお試しできます。
勧誘などもないので、気になる方はまずは資料請求してお試ししてみるのがおすすめです。
\無料の資料請求はこちら/
すららから届いた実際の資料紹介
上のステップですららに資料請求をすると、こんな資料が届きます。
- 入会キャンペーンのお知らせ
- 無学年方式の紹介
- 理科と社会のストーリー学習
- 出席扱いの見本
- 実際にそのまま使える出席扱いお願いの用紙
- 学校の先生向けのよくある質問
- 不登校の出席扱い要件説明
- 文科省の「不登校児童生徒への支援の在り方」プリント
これだけの資料が届きました。
中でも私が気になったのは、「理科と社会のストーリー学習」。
ドリルのように問題を解くだけだとつまらなくなりがちですが、ストーリー仕立てになっているので、物語を読むように学習ができるのです。
また、不登校や学校休みがちの子にすごく役に立つと思ったのが、④~⑧のプリント。
出席扱いになるといっても、初めてのことだと、どういう手続きをすればいいの?と疑問に思ってしまいますよね。
でも、このプリントがあれば、そのまま自分の名前を入れるだけで、そのまま学校の先生に見てもらえる状態になっています。
子どもが不登校で悩んでいる方は、資料請求だけでもしてみると、十分元が取れますね!(無料ですが・・・😅)
\無料の資料請求はこちら/
よくある質問
ここからは、すららについてよくある質問を4つ紹介します。
- タブレットやパソコンはついてくる?
- 月の途中で入会した場合の料金は?
- やめたい時はどうすればいい?
- 他のタブレット教材とどう違う?
1つずつみていきましょう。
①タブレットやパソコンはついてくる?
タブレットやパソコンは、自身で準備する必要があります。
公式サイトからの購入はできません。
古い機種では作動しない可能性もあるので、公式サイトで推奨動作環境を確認するか、一度無料体験をしてから申し込みをしましょう。
②月の途中で入会した場合の料金は?
月の途中で入会した場合は日割り料金が適用されます。
月末に入会しても損することはないので安心ですね。
③やめたい時はどうすればいい?
- 休会・・・データを残したまましばらく使用しない場合
- 退会・・・今までのデータを消して完全にやめる場合
のどちらかを選択できます。
どちらも保護者用の管理画面から簡単に手続き可能です。
④他のタブレット教材とどう違う?
他の教材と違う点は以下のとおりです。
- 1つの契約で学習できる範囲が幅広い(最大9年間分)
- 不登校でも出席扱いになる
- 保護者はコーチとLINEでやりとりできる
すららは、他のタブレット教材に比べて値段はやや高めですが、別の学年の教材も利用できるため、むしろお得な値段設定です。
\資料請求や無料体験はこちらから/
まとめ:すららは無学年方式で学習できるオンライン教材
すららは、1つの契約で
- 小1〜中3
- 中1〜高3
と、最大で9学年分も学習できるオンライン教材です。
AIが自動的に問題を選んでくれるうえに、楽しく続く工夫が凝らされているので、子どもも飽きずに楽しくできますね。
資料請求や体験は無料でできるので、気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか?
\気になる方はこちら/
公式サイトはこちら→塾に通わず自宅で学習!自分のペースで学習できる!【すらら】