<景品表示法に基づく記載>当サイトのコンテンツには、広告を記載している場合があります。

子育て

小学生の自宅での過ごし方は?おススメオンライン学習5選

「子どもに習い事をさせたいけど、送り迎えが大変だからオンライン教室を探している。」

「やっぱりオンラインより対面のほうが力がつく?」

「オンラインで習わせるなら、何がおすすめか知りたい!」

 

忙しいワーママにとって、子どもの習い事は時間やお金との兼ね合いが難しいところ。

できれば、子どものためになるものをできるだけ親の負担がなく習わせたいですよね。

そこでこの記事では、小学生におススメのオンライン学習を5つご紹介します。

どれも、無料で資料請求や体験授業が受けられるので、気になる方は試してみてくださいね。

試しに体験してみたレッスンが、子どもに思った以上にはまった!なんてこともあるかもしれませんよ。

 

小学生におススメのオンライン学習の選び方ポイント!

オンライン学習と一言で言っても、今の時代かなりの種類があって迷うところ。

おススメは以下のとおり。

  1. 英会話
  2. プログラミング
  3. 国語・算数などの基本授業

1つずつ詳しく紹介します。

英会話

まず、英会話。

最近は英会話教室に行かなくても、自宅でいつでも外国人の先生とオンラインで会話ができちゃいます。

私たちの子どもの頃とは違いますよねー!

選ぶポイントはこちら。

ポイント

  1. 授業時間や回数
  2. 日本人講師か外国人講師か

授業時間に関しては、最初はあまり長くなくてもOK

あえて子どもが飽きないよう短く設定しているところもあれば、自由に選択できるところもあります。

回数に関しては、できるだけ多いほうが子どもの耳も英語に慣れてくるのでおススメ。

ただ、自由に選べるタイプよりも、週1回時間を決めたほうがやりやすい!という方は、そのようなプランがあるところがいいですね。

 

次に講師。

ハッキリ言って、ネイティブにこだわる必要はないと思っています。

むしろいろんな発音の癖に慣れたほうが、耳が慣れてくることも。

実際、世界中にはネイティブじゃなくても英語を喋れる人はたくさんいるし、オンライン英会話で講師をやっている先生はネイティブにこだわると探しにくくなっちゃいます。

値段が高く設定されていることもありますしね。

英語をまだ始めたばかりの子は、外国人教師だと戸惑ってしまうことも多いので、あえて日本人講師を選んでもいいと思いますよ。

 

子どもの英会話に悩んでいる人はこちらの記事もどうぞ。

子どもの英語教育どうしよう?まずはフォニックスからがおススメ

「子どもが3年生になったら英語の授業が始まった!」 「できれば、英語はできるようにさせてあげたいなぁ」   お子さんをお持ちの方なら、誰でも1回は思ったことがあるんじゃないでしょうか? 世の ...

続きを見る

プログラミング

数年前から注目されているプログラミング教室。

プログラミング教室を選ぶポイントは以下のとおり。

ポイント

  1. 無料体験ができるか
  2. 先生のサポートがどれくらいついているか

最近はどこのオンライン教室も、たいてい無料体験ができますが、まれにないところも。

プログラミング教室は、少し値段が高めのところも多いので、入ってから失敗した!ってならないよう、無料体験をやってから入会を検討したほうがいいですね。

 

そして、先生のサポートについては、授業時間以外にサポートがついているところもあったりします。

お家で自主学習していた時にわからないことがあったら聞ける環境が整っているのがおススメ。

国語・算数などの基本授業

英語やプログラミングも興味あるけど、まずは学校の授業をしっかりと理解したい!という人にはこちら

選ぶポイントは以下のとおり。

ポイント

  1. 教科ごとの課金制か
  2. 入退会は簡単か
  3. 1日あたりの時間

課金制について、どうしてもこの教科だけはやりたい!という場合は教科ごと選べばいいですが、国語も算数も理科も社会も!という時は課金制だとどんどん値段が上がっちゃいます。

月々の定額プランなのか、教科ごとに値段が変わるのか、しっかりと確認しましょう。

 

入退会が簡単かどうかも選ぶポイントの1つ。

子どもは飽きっぽいから、初めはルンルンでも途中で飽きてくるとも限りません。

そんな時、どこを探しても退会ボタンが見つからない!なんてところも稀にあったりします。

わざわざ電話しなきゃいけないなんて、ワーママにとってはストレスのかたまり。

手続きが簡単かどうかも選ぶポイントです。

 

最後は1日あたりの時間。大体小学生だと20分前後で設定されているところが多いかな?

1日にこなす量が続けられそうかどうかも選ぶポイントにしてくださいね。

 

おススメオンライン学習5選

では、ここからは早速おススメのオンライン学習を紹介します!

今回紹介するのはこちらの5つ

  • ネイティブキャンプ
  • Tech Kids School
  • プログラミング教育HALLO
  • サブスタ
  • スマイルゼミ

それでは1つずつ紹介しますね。

ネイティブキャンプ

まずは英会話から。

ネイティブキャンプは、月額6,480円でレッスン受け放題のサービス。

これは我が家でもやっているオンライン英会話です。

ネイティブキャンプのメリットは以下のとおり。

ポイント

  1. 定額で授業が受け放題
  2. 先生が選べる
  3. 教材が豊富
  4. 時間を自由に設定できる

1番のポイントは、定額で受け放題なこと。

我が家の長男は、こんな感じです。

大体1日1回25分でやっていることが多いですね。

30日間毎日やったとしたら、1回あたりのレッスン料は約200円!安いですよね。

しかも、家族は+1,980円で受け放題です。

先生は、年齢や国籍、対応教材などで選べるので、先生がいなくてレッスンができないなんてことはありません。

教材も豊富で、子どもから大人までその人のレベルに合った教材選びもサポートしてもらえます。

もちろんフォニックスもできますよ。

時間は5~25分の間で自由に選べるので、ちょっとした隙間時間にもレッスンが受けられます。

 

一方、デメリットはこちら。

注意ポイント

  1. お気に入りの先生が空いてないことも
  2. ネイティブの先生を希望する場合はプラス料金がかかる

一度レッスンを受けて気に入った先生はお気に入り登録できるんですが、人気の先生は空いていないことも。

でも、新しい先生に挑戦してみると、意外とどの先生も優しくて、どんどんお気に入りが増えていき、選びやすくなってきます。

もちろんネイティブの先生もいるんですが、基本の6,480円にプラス料金がかかっちゃうんです。

でも、子どもが英語を話せるようになるには、必ずしもネイティブである必要はないから、ここは気にしなくてもいいかな?と思います。

 

気になる方は公式サイトをチェック!

月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!

実際に体験してわかったメリットなどはこちらもどうぞ。


Tech Kids School

引用:Tech Kids School公式サイト

Tech Kids School【テックキッズスクール】 は、渋谷校とオンライン校の2つの教室をもつ小学生~中学生向けのプログラミングスクールです。

校舎 渋谷校 オンライン校
授業数 月3回(1回120分) 月3回(1回120分)
スケジュール 土曜日◇10:00~12:00

14:00~16:00

日曜日◇10:00~12:00

14:00~16:00

土曜日◇10:00~12:00

14:00~16:00

日曜日◇10:00~12:00

14:00~16:00

対象年齢 小学1年~中学3年 小学3年~中学3年
場所 渋谷スクランブルスクエア Zoom

メリットはこちら。

ポイント

  1. Amebaブログなどを運営するIT企業が運営
  2. 遊びではなく本格的なスキルが身に付く
  3. 無料体験では保護者からの質疑応答も受け付ける時間あり

IT企業が運営しているプログラミング教室なので、本格的なスキルを身に付けることができます。

将来のために、お遊び感覚ではなく本当に役に立つレベルにしたいという方にピッタリ。

だからといって決して堅苦しいわけではなく、メンターと呼ばれる大学生のお兄さん、お姉さんがサポートしてくれるため、プログラミンを楽しく学べるんです。

無料体験は、渋谷校では120分、オンライン校では60分と、しっかり時間を取ってもらえるので、続けられるか迷っている人は体験してから入学するかどうかを決めることが可能

オンライン校ならマンツーマンのため、入学前に心配なことや疑問なことを他の参加者に気を遣うことなく、質問できます。

 

一方でデメリットはこちら

注意ポイント

  1. オンラインは小学生3年生以上が対象
  2. 受講費が高め

対面は渋谷校のみのため、自宅が遠い場合はオンライン校1択となりますが、オンライン校の場合は対象年齢が3年生から。

おそらく、低学年がZoomでレッスンを受けるには、少しレベルが高いということでしょう。

その分、本格的なスキルが身に付けるといえそうです。

また、受講費は以下の通り。

入会金 無料
受講費(月額) 20,900円(税込)
教材費(月額) 2,200円(税込)

月々23,100円かかるため、決して安い価格とはいえません。

しかし、大人になるとプログラミングスクールは3ヵ月で10万円を超えるところも多く、その時にまとまった費用を払うより、今のうちから習い事としてやっておくほうが社会に出て困らないですよね。

無料体験もやっているので、もし合わないと思ったらやめても大丈夫です。

お子さんの将来の事を考えて、プログラミングを習わせようか迷っているという方は、一度体験してみてはいかがでしょうか。

 

気になるかたはこちらから公式サイトをチェック。

\自宅から受けられる無料体験レッスン実施中/

Tech Kids School【テックキッズスクール】

プログラミング教育HALLO

超本格プログラミング教育×個別適切レッスン【HALLO(ハロー)】は、年長~中学生向けのプログラミング教室。

全国に教室があり、オンラインでも受講可能です。

HALLOのメリットはこちら。

ポイント

  1. プログラミングだけでなくプレゼンテーション力も観につく
  2. 3D世界でゲームのような感覚
  3. タイピングも学べる

週1回のレッスン以外にも、月1回の発表で、お友達に自分の作品を紹介します。

ただ画面に向かうだけじゃなくて、自分から説明する力がつくって、一生ものですよね。

ゲームのような楽しい世界観で学べるから、子どもも飽きずにつづけられます。

タイピングも学べるから、初心者でもOK!

 

一方でデメリットはこちら。

注意ポイント

  1. iPadが必要
  2. 教室やコースによって月額料金が変わる

HALLOではiPadを使ってレッスンを行います。

対応機種を持っていないと、うまく受講できない可能性も。

教室やコースによって料金も異なるので、この2点については無料体験の時にしっかりと確認するといいですね。

 

気になる方はこちらから公式サイトをチェックしてください。

\無料体験はこちらから/



サブスタ

サブスタは、おうち学習のサブスク。

正直、オンライン学習にまでサブスクがあるの!?と驚きますよね。

小学生は月7,800円と5教科全部できるのにお手頃価格です。

サブスタのメリットはこちら。

ポイント

  1. 5教科対応
  2. 1ヵ月ごとに学習計画表を作成
  3. 映像授業あり
  4. 不登校でも出席扱い制度が使える
  5. 入退会簡単

サブスタは、5教科どの学年でも勉強できるから、ちょっとつまづいたところは前の学年、わかるところは先取り学習と、自由に選べるスタイルが特徴。

自由すぎるとペース配分が難しいけど、目標やテスト日程に合わせて学習計画表を作成してもらえます。

映像授業があるから、ギュッと10分程度に絞った映像授業で予習復習が簡単にできちゃうんです。

さらに、これは私も知らなかったんですが、文科省が定めた不登校でも出席扱いとする要件を満たしているので、サブスタを使えば出席扱いになるとのこと。

入退会が簡単だから、入りたい時もやめたい時も、いつでも自由に選べるのがうれしいですよね。

 

一方でデメリットはこちら。

注意ポイント

  1. プログラミングなどに比べると勉強色強め
  2. 計画表どおりに進めるかどうかはその子次第

もちろん全く内容が違うので、比べるのが間違ってるような気もしますが、遊び要素は少な目。

親がやってるかどうか、定期的に声掛けする必要はありそうです。

でもそのほうが、親も進捗状況が把握できるから、ほったらかしにするよりはいいかなと私は思ってます。

そして、計画表もあるけど、やる気がない日なんかは進まないことも・・・

これは大人も同じだから、できた日にほめてあげるようにするといいですね!

 

気になる方はこちらから公式サイトをチェック。

スマイルゼミ

スマイルゼミは知っている人も多いのでは?

タブレット教材といったら名前が上がる大手ですよね。

スマイルゼミのメリットはこちら。

ポイント

  1. 5教科学べる
  2. 学年関係なく勉強できる
  3. スマホで学習状況をチェックできる

スマイルゼミは、5教科標準配信なので、教科ごとに課金する必要がありません。

また、学年関係なく学べるので苦手科目は1学年前に戻って復習、なんてやり方も可能。

親のスマホで学習状況がチェックできるから、サボってない!?なんて心配も無用です。

 

一方でデメリットはこちら。

注意ポイント

  1. 専用タブレット代がかかる
  2. 標準クラスだと物足りないという声も

スマイルゼミは、専用タブレットが必要です。

家にあるタブレットを利用できればいいんですが、子どもが学習してると思いきやゲームしてるなんてことにもなりかねないので、専用のほうが安心かもしれません。

また、標準クラスと発展クラスがあるのですが、標準クラスだと物足りないという声があります。

そんな時は、少し値段が上がってでも発展クラスを受講したほうが力がつくかもしれませんね。

 

今なら無料の資料請求と一緒に、つまづきがちな漢字の攻略ブックなど特典もついてるので、気になる方は資料請求だけでもしてみてくださいね。

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!

 

まとめ:オンライン学習でお家時間も充実

いかがでしたか?

おすすめオンライン学習を5つ紹介しました。

オンラインの習い事なら、親の送り迎えの負担がないので、忙しいワーママにとってはピッタリ。

どのオンライン学習も、無料体験や資料請求ができるので、気になる人は公式サイトをチェックしてみてくださいね。

迷っている間に子どもはどんどん大きくなってしまうので、早いうちから始めてみましょう!

  • この記事を書いた人

ちお

40代ワーママです。▶小6男子▶小4女子 物を減らして生活を整えたら、自分時間が毎日3時間できました。 お金も貯まって、現在貯金は◯、000万円超え。 現在は空いた時間を使って、ワンオペだけどパートしながら副業やってます。 このブログでは、そんな私の時短術や節約、Wワークの様子なんかをお伝えしています! ワーママならではの、子育てに役立つ情報も紹介しますよ♪

-子育て