ワーママってハッキリ言って忙しいですよね。
朝起きてから、夜子どもたちを寝かせるまで、毎日が時間との勝負です。
「自分時間が欲しい!」
「副業するなんて、夢のまた夢・・・」
そんなお悩みをもつワーママのために、ワンオペながらもWワークをしている私が、1日のスケジュールを紹介します!
良かったら参考にしてくださいね。
目次
起床~出勤までのスケジュール
まずは、朝のスケジュールから。
前提として、夫は日中ほぼ不在、職場は家から10分のパート勤務です。
4:30 | 起床 |
4:30~5:00 | 洗顔、前日の洗濯物片付け、着替え |
5:00~5:40 | 夕飯の下ごしらえ、朝食準備 |
5:40 | 夫起床 |
5:40~6:00 | 化粧、髪の毛セット |
6:00 | 子ども起床、着替え後洗濯機回す |
6:00~6:30 | 自由タイム① |
6:30~7:00 | 洗濯もの干し、朝食、片づけ |
7:00~7:40 | 自由タイム② |
7:40 | 学校見送り |
7:40~8:30 | 自由タイム③ |
8:30 | 出勤 |
この時点で、自由時間はなんと3回!!!
合計で2時間も自分タイムがあるんです♪
ただ、大抵みんなに驚かれるのは、その起床時間。
友達、みんなに引かれます。
こんなに早く起きられる秘密は、夜のスケジュールに隠されています。
帰宅後~就寝までのスケジュール
次は、仕事が終わって帰ってきてからのスケジュール。
16:30 | 帰宅。子どもたちは先に帰宅して留守番。
洗濯もの片付け |
16:45~17:20 | 息子、私&娘の順で入浴 |
17:20~17:50 | 洗濯機回してる間に夕食準備 |
17:50~18:00 | 洗濯もの干し |
18:00~18:45 | 夕食、片づけ |
18:45~19:00 | 歯磨き、宿題チェック |
19:00~20:00 | 自由時間④ |
20:00~20:30 | 寝室でそれぞれ読書タイム(子どもはほぼマンガ) |
20:30 | 就寝 |
朝4時半に起きる理由が分かったでしょうか?
ただ、単純に寝る時間が子ども並みに早いからなんです。
子ども並みというか、子どもと一緒に寝てしまっています。
全ての家事を19:00に終わらせるのを目標に動いてます。
そうすれば、夜には1時間の自由時間ができるので、1日3時間の自由時間が持てるんです。
ちなみに、夫は22:00頃帰宅なので、夜はほぼ会わないですね^^;
忙しいワーママが自由時間を作るポイント
1日のスケジュールを紹介しましたが、どうでしたか?
こんなの無理!って思った方もいるかもしれません。
なんなら、私も子供が生まれるまでは、19時にイオンに行ったり、24時に寝るなんて当たり前でしたからね~
そこで、今からでも自分時間が作れるポイントをお伝えします!
ポイント
- 夜のうちに洗濯物1回目を終わらせる
- 何よりも先にお風呂に入る
- 子どもが寝た後に残った家事をやろうと思わない
- 子どもたちを全ての家事に巻き込む
ここから1つずつ紹介します。
夜に洗濯1回目を終わらせる
子どもたちが大きくなって服がサイズアップしているせいもあり、洗濯物の量が増えてきました。
普通に縦型洗濯機を使っている我が家では、明日の朝までに乾燥を終わらせるには除湿乾燥機が必須です。
ちなみに我が家で使っている除湿乾燥機はこちら。
価格:73,990円 |
梅雨時期には部屋が暑くなりにくいコンプレッサー式、冬にはヒーターで温めるデシカント式と、2つの機能が備わっているので、1年中これ1台で乾燥できます。
ちょっと初期費用は高いけど、中途半端に小さくて安いの買って乾かないんじゃストレスの原因になるので、ちゃんと効果があるものを買ったほうがいいですよ。
ここは、お金のかけどころです。
とにかく、1回目の洗濯を夕方のうちに終わらせることで、次の日の朝余裕でパジャマやシーツが洗えるし、天気が悪ければ洗濯しないという選択肢もできるので、朝がとってもラクになります。
何よりも先にお風呂に入る
これも夕方の時間を作るポイント。
先にお風呂を終わらせることで、その日着ていた服を洗濯できるのが大きいんですよね。
さらに、夕ご飯の後、いつまでたってもダラダラしてお風呂に入る気がしないっていう状況を回避できるんです。
「冬は湯冷めしないの?」って聞かれることもあるんですが、冬は寒いから部屋に暖房つけてるし、そんなに気になることはないですね。
1つだけデメリットを上げるとしたら、パジャマで夕ご飯を食べることになるので、ミートソースなんて食べたら、パジャマにシミがつきます(笑)
でも子どもたちのパジャマは、基本1~2着をワンシーズンで着倒すミニマリスト気質なので、汚れても気にしません。
子どもが寝た後に残った家事をやろうと思わない
忙しいとついつい後回しにしがちな家事。
何度も経験した人多いですよね!
もちろん私も・・・
食洗機持ってれば食器洗いやってもらえるけど、うちは狭い賃貸なので置くスペースはありません。
溜めても後で後悔するだけなんですよね。
とにかく私は後から後悔するほうがイヤなので、絶対に後回しにしないようにしています。
そして、寝かしつけたら起きて家事をやるなんて、やる気が起こらないので、もう最初からやらないことに決めましょう!
子どもたちを全ての家事に巻き込む
「そんなこと言ったって、できるもんならやってるよ・・・」
って声が聞こえてきそうですね。
そこで、おススメなのが、子どもにも家事を自分の仕事だと思ってもらうこと。
我が家では、
- 食器洗い
- 食器拭き
- 洗濯もの干し
- 布団敷き
これらを全部、子どもと一緒にやっています。
『働かざるもの、食うべからず』
ですね。
最初はもちろん嫌々やってた子どもたちですが、今じゃ食べ終わった後勝手に自分の食器を洗っていたり、洗濯物を持って私が2階に上がれば、音に反応してついてくるようになりました。
手伝いに来ないと、呼ばれることがもうわかってるからなんですけどね。
その代わり、きちんと毎週お小遣いをあげています。
我が家のお小遣いについても近いうちに記事にしますね。
そして、この手伝いをやっておくとこんないいことが!!
私が体調不良で倒れているときでも、代わりにやってくれるんです(涙)
しかも、ママが調子わるいなら僕たちが!と張り切ってくれるので、うれしくて涙が出てきちゃいます。
日頃から洗濯物の干し方を教えているので、ちゃんとタオルが乾きやすいように間隔をあけているし、食器を洗うときは脂っこいものは最後に洗ってくれます。
まとめ:自分時間を作るには何でも前倒し
ワンオペ、Wワークの平日スケジュールを紹介しました。
もともと私も子どもができるまでは、こんな生活じゃありませんでした。
ただ、子どもがいると思ったとおりに事が進まないなんて日常茶飯事。
それが私にとってはとてもストレスだったんです。
そこで、どんどん前倒しにしていった結果、今のような生活になりました。
その結果、ワンオペ、Wワークにも関わらず1日3時間の自由時間が持てるようになったんです!
そして、こうやってブログを運営できるようになりました。
自分の時間があるだけでも、子育てのストレスがグンと減るので、できそうなところはぜひ参考にしてみてくださいね!