「小6で英検3級って難しい?」
「合格率がどれくらいか気になる!」
「どうやって勉強したら小6で3級受かる?」
小学生の子どもが英語学習をしていたら、ほぼ必ず通る道が「英検」。
高学年にもなると、ちらほら受ける人も出てきて、3級受かったなんて聞くと焦りますよね。
我が家は、私が英語苦手にも関わらず、小6の子どもが英検3級合格しました!!
そこで今回は、小6で英検3級合格した我が家の子どもの体験談を元に、英検3級の合格率や勉強方法などを紹介します。
最後まで読めば、効率的な勉強方法や回り道をしない方法がわかるので、ぜひ最後までご覧ください。
二次試験対策をしたい方は、24時間いつでもレッスンし放題のネイティブキャンプがおすすめです。
7日間お試し無料。
しかも5,000円分のAmazonギフト券がもらえるので、試してみるなら今がチャンス!
目次
小6の英検3級合格率はどれくらい?
実は、英検の合格率は2015年までしか公開されていません。
2016年から英検CSEスコアに基づく判定になったため、正答率による合格ラインもわかりません。
ここでは、過去に公表されていた3級の合格率を、目安として紹介します。
年 | 合格率 |
2011 | 51.6% |
2012 | 55.3% |
2013 | 53.4% |
2014 | 54.6% |
2015 | 52.9% |
表から見るとわかるように、英検3級の合格率は約50%で推移していますね。
2人に1人が受かる計算です。
これは、受験者全体の合格率ですが、小学生だけに絞った合格率も、ほとんど同じようです。
ちなみに、英検4級の合格率は約70%と言われています。
つまり、4級の時は思ったより簡単に受かったかも?という場合でも、3級を受験する場合は、それなりに対策を立てる必要があるというわけですね。
英検3級の合格点は?何割取れれば合格する?
では、実際何割程度解けるようになれば、合格するのでしょうか?
ちなみに今回の我が家の息子の結果は、こちらでした。
それぞれの点数配分は以下のとおりです。
技能 | 正答数 | 大問番号 | 正答数 | |
リーディング | 20/30 | ①短文のごく空所補充 | 7/15 | |
②会話文の分空所補充 | 5/5 | |||
③長文の内容一致選択 | 8/10 | |||
ライティング | 17/25 | ④Eメール | 内容 | 3/3 |
語彙 | 2/3 | |||
文法 | 2/3 | |||
⑤英作文 | 内容 | 3/4 | ||
構成 | 3/4 | |||
語彙 | 2/4 | |||
文法 | 2/4 | |||
リスニング | 28/30 | 第一部 | 8/10 | |
第二部 | 10/10 | |||
第三部 | 10/10 | |||
スピーキング | 20/33 | 音読 | 4/5 | |
Q&A | 14/25 | |||
アティチュード | 2/3 |
どれも、6~7割以上は取れていたようです。
大問1がちょっとあやしいところですが、他でカバーできたようですね。
つまり、小学生で英検3級合格するには、得意を伸ばして苦手なところをカバーできるようにするのが早道のようです!
小6で英検3級受かるには?勉強に使った教材を全て紹介!
我が家の長男、英検受験歴はこの通り。
- 小2・・・英検5級合格
- 小3・・・英検4級合格
- 小6・・・英検3級合格
一見順風満帆に見えますが、だんだん反抗期に突入するこの時期、親が勉強に付き合うのは、なかなか大変ではありました。
結果的に本人が頑張ったのが一番の受かった理由ではありますが、ここからは実際に使った教材などを紹介します。
単語編
単語を勉強するといったら、一番有名どころはこちら。
もちろん他にもいろいろありますが、わざわざ他を探さなくてもこの1冊があれば十分かなと思います。
おすすめポイントはこちら。
ポイント
- 無料アプリをダウンロードすれば音声が聞ける
- 試験に出やすい単語から集中して勉強できるから効率的
- 英検協会推奨
- 英検テキストといえば旺文社というくらい有名
もう今どきCDがついてくる本を買っても、そもそもCDを聞く方法がないという方も多いのではないでしょうか。
このテキストなら、アプリをダウンロードすればいいので、スマホやタブレットでも音声が聞けます。
また、試験に出やすい順番に並んでいるので、効率的に勉強できるのもいいですね。
英検協会も推奨していて、Amazonで検索するとトップに出てくる人気ぶりです。
文法編
4級までは、なんとなく過去問を解いていれば勉強できたという子でも、3級になると、ある程度の型=文法を理解する必要が出てきます。
我が家が文法を勉強するために購入した本はこちら。
こちらも旺文社ですね。(決して旺文社の回し者ではありません笑)
突然【have+過去分詞】とか、【受動態】なんて出てきても、子どもにとっては初めての言葉ばかりで、わかりませんよね。
その状態で突然問題を解けと言われても、解けるわけがありません。
おすすめポイントはこちら。
ポイント
- フルカラーで見やすい
- 要所要所に復習チェックポイントがある
- 英作文やリスニング対策も掲載されている
とにかく子どもが見やすいというのを重点に置いています。
主語、述語、目的語などそれぞれ色分けされていたり、ポイントのところは赤で囲んであったりと、パッと見てわかるようになっているんです。
いくら良い内容でも新聞のような見た目じゃやる気が起きませんよね。
また、3レッスンごとに復習チェックの問題があるので、今習ったことをすぐに復習できます。
そのため、勉強の定着度も上がり、わからなかったところもすぐに戻って見直せるので、とても効率がいいんです。
試験対策
試験対策は、英検を受けるのなら必須の勉強です。
逆に、対策をせずに英検を受けたという話を聞いたことがないくらい。
そして、試験対策もやはり旺文社のテキストが一番使いやすく、売れています。
本屋で試験対策の本を探しても、一番目に付くところに置いてあるのがこの本と言っても過言ではありません。
こちらの過去問をまとめた本もありますが、
過去3回分の問題が公式サイトに掲載されているので、我が家では購入しませんでした。
ダウンロードがめんどくさい!プリントアウトなんて手間!もっとたくさん過去問やりたい!
という場合は、買ったほうが楽なので、購入をおすすめします。
実際、全部ダウンロードするのは、なかなか大変です。
また、リスニングの音声データもわざわざパソコンを付ける必要が出てくるので、ハードルがあがってしまいます。
それならいっそのこと、ここは投資と割り切り、テキストを買ってしまいましょう。
二次試験対策
3級から、二次試験にスピーキングが登場します。
テストでは、英語で話しかけられて、絵を見ながら答えたり、自分の意見を話します。
4級まで順調にきていても、しゃべることに抵抗があり、3級を受けるのを躊躇してしまう子もいるでしょう。
そのため、スピーキング対策は3級以降には必須です。
我が家は、オンライン英会話の「ネイティブキャンプ」を利用して、スピーキング対策を行いました。
ネイティブキャンプのメリットはこちら。
ポイント
- 英検二次試験対策コースで試験に慣れることができる
- 毎日レッスンすれば1回あたり約250円とコスパ最強
- 24時間いつでもできるので送り迎え不要
ネイティブキャンプには英検の二次試験対策コースがあるので、本番の試験と同じ形式の問題を解くことができます。
しかも正しい答え方や間違ったところを、その場で教えてもらえるので、どこを直せばいいのかがすぐわかるのです。
無料で7日間お試しできるので、まずは試してみるのがおすすめです。
\期間限定でAmazonギフト券5,000円プレゼント/
ネイティブキャンプが気になる方は、こちらのページもご覧ください。
-
ネイティブキャンプの評判や料金は?実際に2年以上利用した感想紹介
ネイティブキャンプは、定額でレッスン受け放題のオンライン英会話教室です。 「ネイティブキャンプを実際に使っている人の口コミを知りたい」 「レッスン受け放題って高いの?」 こんな悩みを持ってる方は多いで ...
続きを見る
まとめ:小6でも英検3級に受かることは十分可能!
筆記試験は、市販のテキストを繰り返し行うことで、十分合格点を取ることは可能です。
スピーキングは独学では難しいため、オンラインで直接先生に指摘してもらうのが一番良いでしょう。
我が家では、ネイティブキャンプをフル活用して、スピーキング対策を行いました。
一週間無料でお試しできるので、一度試してみてはいかがでしょうか?