- HOME >
- shiborin
shiborin

40代ワーママです。▶小6男子▶小4女子 物を減らして生活を整えたら、自分時間が毎日3時間できました。 お金も貯まって、現在貯金は◯、000万円超え。 現在は空いた時間を使って、ワンオペだけどパートしながら副業やってます。 このブログでは、そんな私の時短術や節約、Wワークの様子なんかをお伝えしています! ワーママならではの、子育てに役立つ情報も紹介しますよ♪
2025/5/27
デジタネは、子ども向けオンラインプログラミング教室です。 💭「子どもにプログラミングを習わせたいけど、デジタネってどうなの?」 💰「デジタネの料金が知りた ...
2025/5/23
「うちの子、帰ってきたらずーっとRoblox(ロブロックス)ばかり!」 「友達とボイスチャットで盛り上がってるけど、ゲームばかりで心配・・・」 「どうせならちょっと勉強につながってくれればいいのに」 ...
2025/5/26
「プログラミングって、なんとなく大事そうだけど必要?」 「小学生が検定まで受ける意味ってある?」 「うちの子が受験会場で1人で試験を受けられるか不安・・・」 2025年から大学入試に取り ...
2025/5/9
「小6で英検3級って難しい?」 「合格率がどれくらいか気になる!」 「周りは合格してるのにうちはまだ・・・」 小学生の子どもが英語学習をしていたら、ほぼ必ず通る道が「英検」。 高学年にも ...
2025/4/30
小さい頃は公園に連れて行けばよかったけど、小学生高学年になると友達は習い事で忙しいのか、遊ぶ相手も見つからなくて心配。 だからといって、毎回お金のかかるレジャー施設に行くのも家計に響くし、高学年って休 ...
2025/4/13
「習い事、1人ならまだしも2人、3人となると月謝がキツい・・・」 「みんな平等に習い事させたいけどお金がかかりすぎ!」 「兄弟や姉妹で割引があるお得な習い事はない?」 小学生になると、ど ...
2025/4/1
「子どもにオンライン英会話を習わせたいけど、付き添いは必要?」 「子どもが受講中に家事を済ませたい!」 「一人で留守番中にレッスンしてくれたら助かるんだけど・・・」 忙しいワンオペママに ...
2025/4/11
「子どもが学童に行きたがらない」 「高学年になって学童に入れなかった」 「周りのお友達がだんだん学童辞めていく。うちはどうしよう?」 働くワーママにとっての救世主、学童。 でも、入りたく ...
2025/4/1
「子どもに習い事をさせたいけど、送り迎えが大変だからオンライン教室を探している。」 「やっぱりオンラインより対面のほうが力がつく?」 「オンラインで習わせるなら、何がおすすめか知りたい!」   ...
2025/3/27
「子どもに習い事をさせたいけど、ワンオペだと送迎が大変」と悩んでいませんか? ピアノ、スイミング、英会話など・・子どもの将来を考えて習い事をさせたい気持ちはあるものの、送り迎えや付添の負 ...