- HOME >
- shiborin
shiborin

40代ワーママです。▶小6男子▶小4女子 物を減らして生活を整えたら、自分時間が毎日3時間できました。 お金も貯まって、現在貯金は◯、000万円超え。 現在は空いた時間を使って、ワンオペだけどパートしながら副業やってます。 このブログでは、そんな私の時短術や節約、Wワークの様子なんかをお伝えしています! ワーママならではの、子育てに役立つ情報も紹介しますよ♪
2025/4/1
「子どもにオンライン英会話を習わせたいけど、付き添いは必要?」 「子どもが受講中に家事を済ませたい!」 「一人で留守番中にレッスンしてくれたら助かるんだけど・・・」 忙しいワンオペママに ...
2025/4/1
デジタネは、子ども向けオンラインプログラミング教室です。 「子どもにプログラミングを習わせたいけど、デジタネってどうなの?」 「デジタネの料金が知りたい!兄弟割引とかあるのかな。」 「子 ...
2025/4/1
「子どもが学童に行きたがらない」 「高学年になって学童に入れなかった」 「周りのお友達がだんだん学童辞めていく。うちはどうしよう?」 働くワーママにとっての救世主、学童。 でも、入りたく ...
2025/4/1
「子どもに習い事をさせたいけど、送り迎えが大変だからオンライン教室を探している。」 「やっぱりオンラインより対面のほうが力がつく?」 「オンラインで習わせるなら、何がおすすめか知りたい!」   ...
2025/3/27
「小6で英検3級って難しい?」 「合格率がどれくらいか気になる!」 「どうやって勉強したら小6で3級受かる?」 小学生の子どもが英語学習をしていたら、ほぼ必ず通る道が「英検」。 高学年に ...
2025/3/27
「子どもに習い事をさせたいけど、ワンオペだと送迎が大変」と悩んでいませんか? ピアノ、スイミング、英会話など・・子どもの将来を考えて習い事をさせたい気持ちはあるものの、送り迎えや付添の負 ...
2025/3/28
「子どもが学校から『minecraftで1日eスポーツ体験教室』のチラシを持って帰ってきた。」 「eSPアカデミーってどんな習い事?」 「eスポーツって結局何するの?」 マインクラフト( ...
2025/3/26
小さい頃は公園に連れて行けばよかったけど、小学生高学年になると友達は習い事で忙しいのか、遊ぶ相手も見つからなくて心配。 だからといって、毎回お金のかかるレジャー施設に行くのも家計に響くし、高学年って休 ...
2025/3/26
小学校で行われる書道の授業。 手が真っ黒になってしまうから、吸い取り紙を買いたいけど、なかなか見つからない!という方は多いのでは? 「できれば100均で買いたいけど、売ってる?」 「どこ ...
2025/3/26
ふるさと納税といえば、地域の特産の果物をもらったり、スイーツや普段食べない高級なお肉をお願いする人は多いのではないのでしょうか。 「せっかくなら普段食べられないものをお得にもらいたい!」 ...